’08 8/22〜24 2泊3日
昨年キャンピングカーを購入してから2回目の大曲花火大会です
花火大会も見事ですが、キャンピングカーショーで全国から来るんですね。
今年は会場に少しでも近いサイトを確保するために1日前早めにに出発です。
12時頃出発15:00頃に到着です。もうすでに目指すサイトは5割ぐらいの入りです。
発電機を使用できるように通路側に停泊です。
大曲大橋左岸河川敷
この通りキャンピングカーショーです。
目的は花火大会だけではなく、ここに来ることそしてキャンプをすることが楽しみなのですね。
この一連の行為が楽しいのです。
我が家もバーベキューで一杯と
牛肉に海老にイカに玉ねぎと何を食べても旨い!
ビールに焼酎と進みますねえ。
いずれにしろ今夜はここで宿泊ですから心置きなく飲めます。
この通りキャンピングカーショウです。
ほとんどテントを張って、宴会です。
これが楽しいのです。
あいにくの雨と寒さです
会場周辺を早々に退散、キャンピングカーの近くで観覧することにしよう
寒さのせいか腕に問題があるのか画像が尻切れとんぼです
どうも花火を撮影するのは難しい。
今晩はここから出ることはできません。
宴会も終わり、隣の若いカップルがなにやら困っている様子。
どうもバッテリーが上がってエンジンがかからないようだ。お願いでできませんか
ああいいですとも
困っている人を助けるのも何かの縁でしょう。
キャンピングカーにはサブバッテリーが積んであります。
ケーブルが繋げるところまで車を動かして接続、ハイ、一発でエンジン始動。
朝、起きてみるとカップルが既に出発した後だった。朝早く盛岡に帰ったのだろう。
さーて我が家はのんびりである。
朝食も終わり、我が連れ合いのお化粧タイムです。
ドライヤーオン、発電機が唸り始める。そうです、1.5kwですから無理もありません。
さあて帰りますか
あっちこっちでスタックしている。昨日の雨で河川敷がぬかるんでいる。
ほとんどのキャンピングカーは2DWであるから無理もない。お助けの重機が活躍している。
2000円の料金の中にはお助け料金も含まれているようだ。
我が家は4WDである。さすがに問題なく脱出です。
また来年も来よう。なんでって、お祭りだからです。
来年は自転車をもってこよう。やはり買出しに是非必要です。
また来年も楽しみが増えた。