戻る

母親元気伺い旅
2023/7/12〜7/17
101歳になるお袋、ご機嫌伺いに行ってみることにしました。
旅スタイルは、ゆっくりがモットー、高速道路のサービスエリア、岩手山サービスエリアで1泊
自宅をお昼過ぎに出発、ここには夕方到着、やはりここも暑い。
今回はバッテリーからの給電でエアコンを回してノンビリ、ここはここは比較的標高が高いためか比較的
過ごしやすい。
地デジもギリギリセーフ、

  
どうですこの夕日、いいではないですか。
  

ついでにもう1枚
  
面会は14:00から、一応コロナの抗原検査で陰性を確認してから、
前回は101歳の誕生祝いに以来、少し元気がなさそう。
どうやら、少し認知症が入って、お世話をしてくれる介護士さんが自分の服を盗み、それをお金に換えているとか
訳のわからない被害妄想が出ているようである。
まあ、この年ではしょうがないことであろうか。
合うたびに、長生きす過ぎたと盛んに言っている。
  

  
面会時間は30分ほど、とりあえず102歳までがんばれ、102歳になったら103歳と目標を上げていけばいい。

  
折角ここまで来たのだから、ホテルに1泊していくか。
岩手山の裏側、網張温泉、ここは冬期間にはスキーのメッカ、スキー場とは目と鼻の先。
この季節は農業で言えば農閑期。

  

  
温泉がいいようで、老人クラブの方がバスで乗り付け、食事をし、お風呂に入りノンビリしていくようである。
  

  
食事もまあ、まあいいんでないかい。
問題は、エアコンがあるのだが、布団は冬の厚い布団。
とても寝られたものじゃありませんでした。
帰りがけ、フロントに苦情をいったら、和室はそのようなことはないが、洋室は厚い布団かも知れないとの返答。
これも、異常気象のせい?
  
2食付で一人1万3千円とはリーズナブル、何より温泉がすばらしい。