猪苗代ブルーベリーオフ
2009.8.8〜8.9
東北唯一のオフ会です。
東北支部長としては是非とも参加しなければということで助手(家内)共々参加。
13:00猪苗代ヨークベニマル店集合、猪苗代磐梯山高原ICで降りて数分で到着、まだ到着組はありません。
それでは、弁当でも買って腹ごしらえでもすんべか
そのうち見なれた車が次々に到着、初めて会う方も、同じオーナーズクラブなのですぐに打ち解けます。
買い物をして、それでは現地に向けて出発です
途中立ち寄った酒屋さん
ここでは倉庫に雪が積まれておりその温度でビールを冷やしています。
雪国ならではのエコですなあ
今回の会場は「宇川クリーンファーム」の敷地内、参加車両は5台
我がオーナーズクラブの幹事長の知り合いのようだ、まずは会場設営、椅子は各自持ち込み、サイドオ
ーニングをつなげて日よけに。
まずは火熾し、さすが皆さん慣れたものウチワの代わりにドライヤーでぶんぶん、あっという間に真っ赤か
カボチャ、玉ねぎ、シイタケ、donkameは田舎から送られたジャガイモを持ち込みアルミホイルに包んでジ
ャガイモのホイル焼き、
ビールを飲みながらの調理、これが目的で来ているわけで待ちきれません。
ビールも冷えていて旨いねえ
幹事長は米沢牛、やはり米沢牛は旨い
それであれば、donkameも仙台の特性牛タンをと、中々評判も宜しいようで
子供も参加、うれしくてしょうがないようで、あっちこっちにチョッカイを出している。
そうなんです、子供は何処でも同じ、このような経験があるはずです。
さあ、宴会です、
どこがスタートでどこが終わりかわかりませんが・・・・・
オーナーならではの話題で話は延延と続きます。
お開きは何時だったんだろう、皆それぞれ自分のマイホームへ、テレビを見ながらそのまま・・・・・
朝です、何やら外では物音が、昨日の後片付けの始まりです
朝の焼きそば組も、焼きそばは定番ですな、このような場所での焼きそばは格別
ちょと空模様があやしいが、歩いて近くのブルーベリー園「宇川クリーンファーム」へ
同じ車が集まるのは不思議な感じ
今年はブルーベリーのできはあまり良くないとのことだが、どうしてどうして
腹一杯、そのうち雨が落ちてきましたが、傘をさしながら口に運ぶのが忙しい
トマトの旨い部分、バナナの旨い部分、オーナーの講釈、中々の説得力がありますなあ
磐梯山も雲に覆われて、オーナー曰くこれから晴れるはず
でも雨が強くなってきましたよ・・・・・
「宇川クリーンファーム」