18’猪苗代ブルーベリーオフ
2018.8.4〜8.5 1泊2日
今年もやって参りました東北唯一のオフ会、ブルーベリーオフ
集合場所は猪苗代町のヨークベニマル猪苗代店に13時集合
今回のエントリーは幹事長夫妻、料理長夫妻、シゲ坊夫妻、我がdonkame夫婦の4台、8人である。
食材はヨークベニマルで買い出し、アルコール類は会場付近の酒屋さんで調達。
昼食のために立ち寄った「道の駅猪苗代」レストランは何故かお客でいっぱい、どうやらかなりの待ち時間を覚悟
しなければならないよう。
これでは遅刻です。
しょうがないので、ヨークベニマル付近の喜多方ラーメンとするか。
「道の駅猪苗代」
ジュニアを四角に並べ、その中にテントの設営です。
テントは日よけと虫除け、何せこの場所はブユの生息地、これまでも被害者が出ており、刺されると蚊なんて
ものじゃありません。強烈なアレルギー反応で大変
料理長特製のなす焼き、我家の持ち寄り品、何やら濁った飲料、アミノ酸入り(どぶろく)、私の特製品、1リットル
ペットボトル2本、そして缶ビールプレミアムモルツ8本。
それでは宴会です。
カンパーイで始まり、エアコンの取り付けの話題やら、どぶろくの話題やらで盛り上がっていたら、何やら訪問客
が・・・それもジュニアで
今回エントリーしていなっかたが、モトジュニアさんが飛び入り参加です。
モトジュニアさんが、以前にカテーテル治療した部分の再カテーテル治療をしたとかで、臨場感あふれる話で盛り
上がりました。
鳥の唐揚げも 中々、さすが料理長。
恒例のシゲ坊さんのパエリア、予定通り作っていただきました。
毎度のことであるがこれが絶品、私も大曲花火で挑戦しているのですが、まだまだこの域にはほど遠い。
モトジュニアさん行きつけのお店のケーキ、これは女性の皆さんのリクエストでもある。
8月5日(日)
朝は定番の焼きそば、だれが作っても同じ味
「宇川ブルーベリー園」
まずは記念撮影、今年のブルーベリーのできもまずまず。
モトジュニアさん、ほおかむりでブユ対策の完全防備、そうでしょう、これまでに痛い目にあっていますから。
天気がよかったせいか味も上々です。
たわわに実ったブルーベリー、食べながら摘み、最後は摘んだブルーベリーを計り売り、お土産に2.5sほど
買って帰ります。
10時半頃解散、我家は薄皮まんじゅうをお土産に買って帰るとしよう。