カーバッテリー交換(2013.1.17)
購入してから一度も交換していませんから、約5年半、奈良旅行ではトンネルでライトを点けたまま、
出発まで気がつかず、完全放電も経験していますから、よく持った方でしょう。
ここのところの寒さで老体のバッテリーすっかり元気がなくなったようです。
カーショップで9千円程度の安物、一応2万キロ、2年保障がついています。
まずは、バッテリーの取り出し、運転席の後、工具が設置されているところ、のカバーを開けるとバッテリーが見えます。
固定具をはずし、これが中々手ごわい、ネジがさびて回らない。
バッテリー端子も中々抜けない、そこで潤滑剤、これを吹きかけしばらくすると簡単にはずれました。
外す時はマイナスから、そしてプラス端子を外します。
取り出したバッテリー、バッテリー液がかなり減っており、いずれも下限レベルを下回っています。
これでは、バッテリーがへたるわけです。
新品を取り付け、今度はプラスから、そしてマイナス端子へと取り付け。まあ、多少時間がかかりましたが、
自分でやっておけば、いざという時に役立つはずです。
これが新品のバッテリー、同じ型番のものを買いました。