2023/7月某日
インバーター相次ぎ故障
形あるものは壊れるのは世の常とはよく言ったものであるが、全く同じことが起きてしまった。
これまでは2022/6月、「LVYUAN」リョクエンと言う中国のメーカーから2022/6月にアマゾンから3万円で購入。
仕様は2000W 最大瞬間4000Wの正弦波インバーターである。
これまでは、エアコン、電子レンジも使用でき、重宝していた。
それが、これから猛暑を迎える7月に突然故障、エアコンが使用できない。
通常の保証期間が1年であるが、このメーカーは永久保証がうたい文句。
ダメ元で連絡してみると、最初の1週間は何の連絡もないので、今後購入いない、アマゾンであればサービス
が全く違うなどと脅かしてみたら、全く同じものを送るので故障したものを送り返して欲しいとのこと。
新品が届きました。
このメーカー、故障が多いのかも知れないが対応がいい。何より日本メーカーに比べ格段に安い。
今のところ順調に動いていますが・・・・
これも故障リスト、左がソーラーコントローラー、突然電源が入らなくなりました、
これも中国メーカー、連絡を取りましたら、すぐに代替品を送りますとのこと数日後新品が届きました。
こちらは、故障品を送らなくてもいいようです。
後で気づいたことですが、故障ではなくて、配線が外れていただけでした。
これはいけませんね。どうしよう
右のインバーター、大橋産業の400W正弦波インバーター、確か1万3千円だったと思います。勿論、日本製
これも同時にダウン、連絡してみると、基板交換になると思いますとのことで、保証期間外であれば5千円
送料含めれば7〜8千円、修理するかどうか考えものですね。
まあ、このように中国メーカー、故障するけど安い、保証も充実となれば、買いたくなりますよね。
日本メーカーが中国製に駆逐される理由の一端を垣間見た気がします。