キノコ栽培
2010.5.15
シイタケの原木栽培は一般的で、庭先でも簡単にできる。
しかし、管理されたキノコが可愛そうである。
ここでは、一般的でない山キノコを自然のままつくってみようという試みである。
当然のことであるが、遊びである。したがって収量は関係ありません
今年は「ハタケシメジ」に挑戦してみる予定であったが、予定を変更して「オリミキ」地方によっては「カクエイ」
なるキノコを植え付けることにした。
理由は、近くの切り株にあったからで、この菌糸を使えば買う手間が省ける。
全くの素人ゆえうまく行くかどうか保障の限りでない。
腐った栗の木、ナラの木が必要であるが、林の中の適当な木を集め、試してみることにした。