戻る

クロス張り替えその2(チェック模様)

2016/2/25〜2/26張り替えは実質一日半で終了
古い壁紙を剥がし、釘穴などはパテで埋めておく。
今回はチェック模様なので、縦、横の線が入っているので模様合わせが必要である。
最初の一枚目は垂直方向をとるために糸に重しを付け壁に垂直線を壁に引く。
この線に従って90p幅の壁紙を張っていく。
柄物なので継ぎ合わせ部分はパラパラ絵合わせの要領で合わせる。
無地の場合に比べ3割増し時間を要する上級編である。
右側が一枚目を貼った状態、左側はこれまでの壁紙を剥がした状態。

  

狭い部分は両側の絵柄が通るように注意をしながら。
  

糊付なので何度でも剥がして修正が可能。
  
柱なので左右が切れる部分は多少柄があまり気にならない。

  

このように、連続する部分は柄あわせに細心の注意をしながら・・・・

  

まあ、まあの出来です。
  

  

プロの依頼する場合、銘柄指定の中から選ぶ場合が多いが、柄によっては作業効率が大きく異なるようである。
なるほどね。
戻る