戻る

平成の大修理
2017/11/30〜12/24

姫路城にあやかって、平成の大修理と銘打つことにしました

1×8材4枚、羽目板8枚×3
ツーバイフォー材、防腐剤ははこれまでのストックしていたものを使用

  

これだけ紫外線の影響を受けるのです
見方によっては重厚感がでますが
  
窓枠の下、ここは雨水が集まる場所、腐食、シロアリの活動がしやすい環境となる

  

  
窓枠の修復方法は被害を受けた部分を切断、新しいものと交換する

  
窓枠に三角の木枠を貼付け、水の浸入を防ぐ

  

大部分の柱が浮いた状態で全く機能していない
  
土台の上にはツーバイフォー材が2本並んでいるのだが1本は完全に消失、シロアリの食害にあった
外側の1本も表面は被害を受けていないように見えるが中はスカスカ、柱が浮いている
  

土台はこれ、全くシロアリの食害を受けていない、この上にツーバイフォー材を2本並べて置いているが
これが被害を受けている。
理由は分からないが材質の問題か?

  
大部分の柱を交換、及び補強
  
土台と柱を釘で固定
  
シロアリの食害にあい、骨粗しょう症状態のツーバイフォー材
ほとんど原型をとどめない
右写真、白い部分がシロアリが動いた通路
  
一応骨組みの改修が終了しました
柱には防腐剤を塗布
  

最後に新しい羽目板を貼ります
羽目板は凹凸の関係になっており、湿潤状態では膨張する余裕なく施工すると膨張によって反り返る
ので注意が必要である

  
点検口を設けました
簡単に開けられるので大きな被害を受ける前に確認できます
  


北側の軒先
軒先30pほどがシロアリ被害、この部分を新しいものと交換

  
ポリエチレン製のシートを張り付け雨水の浸入を防止することにしました
軒先に板を張ればほぼ終了になります
  
防腐剤を塗布して終了になります。

ツートンカラーでアクセントがあって中々よろしい


戻る